28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2020-12-10 令和2年第10回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2020年12月10日

第6期の計画平成28年度に施行された障害者差別解消法や、平成30年度の障害者総合支援法及び児童福祉法の一部改正、令和2年度に施行しました生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段理解及び利用促進に関する条例、国の基本指針などを踏まえ、障がい者が住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、保健、医療、福祉教育就労等サービス提供体制の充実や、地域で生活していくための

生駒市議会 2020-09-09 令和2年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2020年09月09日

431 ◯金子雅文障がい福祉課長 国からこういったふうにしなさいという指針的にはなかったかとは思うんですけども、以前のアンケートから3年たっていまして、その間の状況とかを把握できるということもありますので、基本的にはアンケートの内容的には大きく変えている部分はないんですけれども、ただ、今年度から手話言語条例、多様なコミュニケーション手段理解促進条例制定施行しておりますので

生駒市議会 2020-09-04 令和2年第7回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2020年09月04日

なお、令和元年12月定例会において、生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段理解及び利用促進に関する条例を議決した際、同議案議題時に、手話通訳者議長席の横に立ち、議員席及び傍聴者席に向けて手話通訳を行っていただいた先例がありますことから、同様の取扱いといたします。  

香芝市議会 2020-07-08 07月08日-02号

続きまして、障害者が暮らしやすい環境や体制づくりということについても触れられていて、本年4月から施行されました香芝手話言語及び障がいの特性に応じたコミュニケーション手段に関する条例、これを生かしていくという旨のことが述べられております。 この条例、大変いいものができたと思っておるわけでありますが、この条例施行後、これまでに既に実施された施策事業等があれば教えてください。

香芝市議会 2020-06-29 06月29日-01号

次に、令和2年4月1日から施行しております香芝手話言語及び障がいの特性に応じたコミュニケーション手段に関する条例に基づき、今年度以降につきましても当事者の皆様の意見を伺いながら施策の展開を図ってまいります。多様なコミュニケーション手段理解を広げ、障害有無にかかわらず支え合いながら誰もが笑顔で暮らせる優しいまちづくりを進めてまいります。 

香芝市議会 2020-03-19 03月19日-03号

議第1号 香芝総合計画基本構想の議決に関する条例制定することについて   議第2号 香芝人権尊重まちづくり条例制定することについて   議第3号 香芝犯罪被害者等支援条例制定することについて   議第4号 香芝手話言語及び障がいの特性に応じたコミュニケーション手段に関する条例制定することについて   議第5号 香芝市の職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正することについて   議第

生駒市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年03月04日

また、生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段理解及び利用促進に関する条例施行に伴い、手話言語であることの普及、そして窓口でのタブレットを用いた遠隔手話サービス窓口、そして講演会等での音声文字に変換するアプリの導入など障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段理解利用促進し、障がいのある人がより安心して暮らし、活躍できるまち、ユニバーサルコミュニケーション

生駒市議会 2019-12-20 令和元年第6回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年12月20日

議案第84号 生駒市議会議員議員報酬費用弁償及び期末手当に関               する条例等の一部を改正する条例制定について        議案第79号 令和年度生駒一般会計補正予算(第5回)        議案第91号 生駒体育施設指定管理者指定について        議案第87号 生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた多様な               コミュニケーション手段

生駒市議会 2019-12-12 令和元年第6回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2019年12月12日

~~~~~~~~~~~~~~~              午後1時0分 開議 2 ◯福中眞美委員長 1、審査事項、(1)議案第87号、生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段理解及び利用促進に関する条例制定についてを議題といたします。  

奈良市議会 2019-12-05 12月05日-03号

同時に、聴覚を中途で失われた方などは手話が使いこなせるとは限りませんし、相談等が込み入った内容になると要約筆記にも限界があることなどから、最近ではこれらの支援とあわせて、音声文字に変換するシステムを導入して、聴覚障害のある方とのコミュニケーション手段一つとされている自治体もあります。 先日、議会の有志で、音声文字に変換するシステム一つであるUDトーク勉強会を行いました。

生駒市議会 2019-12-05 令和元年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年12月05日

次に、議案第87号、生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段理解及び利用促進に関する条例制定についてにつきましては、手話、その他障がいの特性に応じた情報取得、意思の表示やコミュニケーション手段理解及び利用促進を図ることにより、障がいのある人の自立及び社会参加促進し、全ての市民が障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら

生駒市議会 2019-12-05 令和元年第6回定例会 目次 開催日:2019年12月05日

ついて……………………………………………………………………… 9  〃   議案第86号 生駒市の一般職職員給与に関する条例及び生駒            市一般職任期付職員の採用及び給与の特例に関す            る条例の一部を改正する条例制定について………………………… 9  〃   議案第87号 生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた            多様なコミュニケーション手段

生駒市議会 2019-11-29 令和元年第6回定例会 議会運営委員会 本文 開催日:2019年11月29日

議案第87号、生駒手話言語普及並びに障がいの特性に応じた多様なコミュニケーション手段理解及び利用促進に関する条例制定について。  本案は、手話言語であるという認識のもと、手話、その他障がいの特性に応じたコミュニケーション手段理解及び利用促進を図ることにより、全ての市民が、障がいの有無によって分け隔てられることなく共生する社会を実現することを目的として制定されるものです。  

香芝市議会 2019-03-04 03月04日-01号

しかし現実には、多くの障害者コミュニケーション手段選択機会が制限され、情報取得が困難になり、命にかかわることもあります。 中でも聾者手話を使用する聴覚障害者)は、聾教育においては口話法が長年にわたって用いられ、その結果聾者言語である手話の使用が事実上禁止されたことにより、聾者の尊厳が深く傷つけられた長い苦難の歴史がありました。 

香芝市議会 2018-12-14 12月14日-03号

福祉健康部次長平山訓徳君) 手話言語条例についてでございますけれども、手話聴覚障害のある方のコミュニケーション手段でございます。また、聴覚障害のある方だけでなく、視覚やその他の障害も含め、情報入手が困難な方、コミュニケーション手段機会が制限されている方もおいでになります。障害者基本法におきましてもコミュニケーション手段選択機会の確保というものが求められております。

奈良市議会 2018-12-04 12月04日-02号

SNSにつきましては、今の子供たちに合ったコミュニケーション手段であり、今後も子供たちのSOSをしっかりと受けとめたいと、このように考えておるところでございます。 以上でございます。 ○副議長森岡弘之君) 樋口君。 ◆3番(樋口清二郎君) ありがとうございます。 3点目は、特別教育について質問させていただきます。 

  • 1
  • 2